2024年6月15日/薄曇り/24℃
テールゲートとは、車の後部にある荷室のドアのこと。そのドアをはね上げ、その下で過ごすことから「テールゲートピクニック」と呼ばれています。この日は札幌からドライブを楽しみつつ、赤井川村の川辺でテールゲートピクニックをしてみました。
場所えらび
ドライブの目的地はどこでも大丈夫。初めての場所なら新鮮な体験が、馴染みのある場所なら今まで気づかなかった新たな発見があるかもしれません。今回は馴染みのある赤井川村を目指してみました。
空間づくり
トランクにバスケットを積み込んで、気に入った場所を見つけたら車を停めてテールゲートをオープン!荷台がそのままテーブルになる気軽さがテールゲートピクニックの魅力です。ドアの下に日影ができるのも快適です。
食卓づくり
フードは自宅からの持ち出しと、ドライブ途中に現地調達。途中の直売所やお店にお立ち寄ることで、楽しみがさらに広がります。
・茹でたてアスパラ|赤井川・コロポックル村
・ブルーベリーマフィン|赤井川・アリスファーム
・朝採れイチゴ|赤井川の農家直売所
・パテ・ド・カンパーニュ|ニセコ・Charcuterie Akaishi
・焼きたてパン|札幌のご近所パン屋さん
・オリーブのアンチョビ漬け|札幌
・たっぷりの自家製アイスティ|自宅から
・炭酸水|自宅から
「+」のアイデア:バスケットもシチュエーションに合わせて
テールゲートピクニックには、整理しやすくそのまま使えるバスケットが便利です。トランク型のバスケットならフードを平らに並べられます。 扉の裏にお皿やカトラリーを収納できるタイプならなおさら便利。バスケットを開けるとすぐにピクニックが始められ、食事が済んだら扉を閉めてそのまま出発できます。荷物を運ばない分、自宅からお気に入りの陶器のお皿やカップを持ち出すのもおすすめです。
【メンバー】
場所・空間・食卓:アネタイミホコ
【場所データ】
ピクニックの場所:赤井川村